これからご紹介するスポットは、伊良部島の北東エリアに位置する神秘的な洞窟であり、陸からのエントリーが極めて困難なポイントです。
神秘のベールに包まれた数々のパワースポットへ、お客様それぞれのスキルに合わせてお楽しみ頂けるよう、よりご満足頂けるコース展開に仕上げてあります。
伊良部島で生まれ育った船長が自信を持ってオススメする特別な島時間をどうぞご堪能下さい。
「生まれ故郷が大好きだから」僕らはここまでやります。
全てのお客様に"心から満足して頂きたい"と願うから。
①青の洞窟へ出港
専用のウエアを装着したら、いよいよ出港!
使用ボートはシュノーケル専用の自社船『SEIKAI号』です。
200馬力の船外機を搭載し、ガソリンエンジンなので音が静かで、エンジンからのニオイがなく快適に過ごせるのが自慢のボート
青の洞窟までは目の前の港から出港して、おおよそ3分程度となります。
※新たに導入された『SEIKAI3号』は、150馬力のハイパワーエンジンを2機搭載し、300馬力と圧倒的機動力で、伊良部島周辺のみならず、遠くは八重干瀬エリアまでも高速移動でカバーします。
【マリントイレ完備】
ボートはマリントイレ完備です。
通常ボートのトイレは汚物などを海に直接流す仕組みになっておりますが、ゆうむつでは、トイレ用に排水タンクを設けました。
汚物が海に流れることはありませんので、泳いでいる他の方を気にすることなくトイレを利用できます。
快適にお楽しみ頂くためのコダワリです。
青の洞窟へ潜入!!
(方言名:バタルツ)
Mysterious BLUE CAVE!!
伊良部島青の洞窟は、まるでい異空間に踏み込んでしまったような不思議な感覚になります。
幻想的な青の世界は、暗闇に陽の光が差し込み、クリアな海面は青く美しく輝きを放って、訪れた者を感動の世界へと誘います。
水中ライトを当てると、紺碧の闇にキラキラと輝く夜行性の琉球ハタンポの群れが乱舞し、漆黒の洞窟深部へと進むと、暗闇に潜む夜行性のアカマツカサや岩陰からシマイセエビが顔を覗かせる。
神秘的で幻想的な青に包まれ、冒険気分はより一層とアップします。
ゆうむつでは、シュノーケルで海に入る前に必ずシュノーケルの基本的な使い方や、万が一に備えた対処法などをご案内するシュノーケル教室を開催しています。
シュノーケルは、誰でも気軽に楽しめることが魅力のマリンスポーツであるが故に、器材を持参する方も増えました。
しかし使い方についての基本的な知識が乏しいため、間違った使い方をする方も多いのが現状です。
気軽にできるからこそ危険が多く、事故に繋がるケースも少なくありませんので、シュノーケルに慣れた方もしっかりとガイドの説明を聞くようお願い致します。
自然が相手ですので、100%の安全はありませんが、100%の安全に近づけるための講習です。
疑問や質問があれば、遠慮なくお尋ね下さい。
②ウミガメコーラルリーフへ
うみがめコーラルシュノーケル
青の洞窟を攻略したら、次は珊瑚とお魚の世界をのぞいてみよう。
コーラルリーフは、伊良部島の北東に位置し、伊良部島で初めてグラスボートを導入した若き船長が、感動を求め発見したコーラルポイントです。
沢山の生きものが生息しており、トロピカルで多種多様な魚群がこのエリア内で観察できます。
また、コーラルポイントはSNSで大人気の絶景スポット三角点の下にあります。
三角点エリアは野生のウミガメの生息地でもあり、シュノーケル中にバッタリ遭遇することも多く、その遭遇率90%を超えました。
近年は珊瑚の成長も著しく、益々、期待が持てる自慢のシュノーケルスポットです。
ポイントを巡る順番の変更について
青の洞窟におすすめするタイミングがあるように、それぞれのシュノーケルポイントにもおすすめのタイミングがありますので、必ずしも青の洞窟の次にコーラルポイントへご案内するわけではありません。
海況次第では、最初にコーラルポイントへご案内することもあります。
よりベストなタイミングを求めた、ゆうむつのコダワリです。
③アドベンチャーカヤック体験
伊良部島の海岸線に点在する神秘の洞窟には、それぞれに伝説が残っています。
リアルアドベンチャー気分で島時間満喫しましょう!
<竹越の仏>
竹越の仏は、広大な珊瑚礁を望む断崖の絶景三角点下にある仏様です。
その姿は、まるで伊良部島の美しい海を見守るかの如く悠々と佇み、思わず手を合わせたくなる。
大自然が長い年月をかけて造り出した造形美です。
その昔、海賊が財宝を隠したと伝えられる伝説の魔窟です。
天井が崩れ落ちた洞窟は、落石岩が積み重なり、大きな山となって入り口まで広がっています。
<大龍門>
都会の喧騒を忘れ、天然のリフレッシュプールでパワーチャージをしょう。
帰港後は温水シャワーでリフレッシュ!
ガイドが撮影したツアー写真を受け取り、おおよその解散時間は12時30分頃です。
午後は伊良部島1週道路をメインに観光スポットをドライブすることもオススメ!
話題の絶景ポイント三角点までは、ゆうむつから車で5分程度
息継ぎのタイミングで海面に顔を出すウミガメを探してみましょう!
下地島のRW17ENDも絶景です。
近頃はオシャレなカフェなども沢山ありますので、気になるお店などありましたら、どうぞお気軽にスタッフへお尋ね下さい。
思い出深い島旅となりますように。
line登録後、お問合せOK! ←クリック